結論から言います・・・外壁塗装に適した時期・季節というのは基本的にはありません。

 

ただし、気温が5度以下の時や湿度が85パーセント以上の時は塗り替え時期としては避けるべきです。

多くの塗装剤がこの条件下での塗装を禁止しているのは、この条件の時に作業を行ってしまうと、塗装のはがれや、塗装のもちが極端に悪くなってしまう可能性があるためです。

この点に注意していればよほど悪質な塗装業者でない限りはまず問題ありません。

 

春・秋は雨が多い

イメージ的には春や秋のような気候の良い時が塗装に適した時期ではないかと考えられがちですが、実は春や秋というのはけっこう雨の多い季節でもあるのです。

そしてひとたび雨が降ると、場合によっては梅雨時並みの降雨量になることも考えられます。

 

冬は乾燥している

では乾燥した季節ということで冬がいいかというと、確かに冬場は空気が乾燥しているのでその点では適していますが、冬になると日が短くなるため、屋外で作業できる時間帯そのものが短くなってしまいます。

また、気温も5度を下回ると午後に塗装した部分が翌朝までかわかないうちに凍結してしまうことでトラブルが発生する可能性もあります。

 

夏は高温多湿

真夏は逆に高温多湿で、外壁塗装作業中に窓を閉め切りにして生活するのはなかなか辛いものです。

 

このように考えてゆくと、様々な条件が整った外壁塗装に適した時期というのは、一年のうちでもごく限られてしまいます。

あまりにも適した時期にこだわりすぎて作業が遅れてしまうよりは、外壁塗装を考え始めた時期に、まずは塗装のプロである塗装業者に意見を聞いてみるのがお勧めです。

外壁の塗り替えなどは十数年に一度あるか無いかの工事になるので、後々後悔しないためにも、ぜひ塗装のプロのアドバイスに耳を傾けて検討してみることです。